性同一性障害(GID)認定医 大谷伸久

生物学的に男?か女か?性染色体検査結果の見方

現在の戸籍上(身体的にも)が、
男性の場合は、XY
女性の場合は、XX となります。
→特に性分化疾患などなく、問題なしとなります。

GIDの場合は、FTM男ですが、性染色体はXX、一方、MTF女ですが、性染色体はXYです。

ところが、何万人かの頻度で、上記でない方がいます。性染色体検査に異常が見られる場合です。この場合は、「性同一性障害」という診断でなく、性染色体異常もしくは、性分化疾患として扱われます。

性分化疾患の場合は、「性同一性障害の性別変更」とは別の手続きで変更します。

本来の性染色体男型であったのに、女性として育てられたなど(女性型の場合も同じ)は、その診断だけで戸籍変更の選択ができることになります。この場合、担当医から説明があるはずです。

例:Klinefelter症候群
染色体は、47,XXYです。長身で、女性化乳房。内・外性器は男性型です。

その他に、以下のような副腎性器症候群やアンドロゲン不応症などがあります。

性同一性障害ではありませんが、半陰陽を挙げておきます。
間性intersex
・真性半陰陽;性腺は、卵巣と睾丸を両方持ちます。外性器は紛らわしいです。
・男性半陰陽の代表は、「アンドロゲン不応症(精巣女性化症候群)」です。染色体が46,XYで男性型をしています。

外見上は長身女性で、子宮はありませんが膣はあります。そして、精巣を持っています。(ただし、精巣は体内に)このような場合、治療は睾丸摘出、女性ホルモン投与になります。

・女性半陰陽の代表は、「副腎性器症候群」です。
遺伝子に異常があり、胎児期より21水酸化酵素部分欠損があるために、血中男性ホルモン(テストステロン)分泌が上昇しているために、男性ホルモン治療していなくても、多毛、筋肉質なため外見上男性です。
また、乳房の発育がなく、生理がありません。そのため、幼少期より自分が男性と認識していることが多いようです。
卵巣、子宮はありますが、外性器がまぎらわしいです。(陰核肥大、陰唇が癒合)
※この病気で、かつ性自認が幼少期より男性として生活してきた人は、子宮・卵巣を切除していなくても、戸籍の誤りとして、家庭裁判所の審判により性別変更を許可されると思われます。

性同一性障害gidを診断するために必要な検査となります。

性腺疾患のある方でも性別違和を幼少期から持ち続けている方もいるので、これらの性疾患を除外するための検査となります。

インターセックス、性染色体異常など身体的性別を確認するために行うものです。

性染色体検査を希望する場合の流れ

1.電話で予約をお願い致します。
2.健康保険証の持参

・検査方法:血液検査結果が出るまでの期間:3~4週間
・費用:約10,000円(自己負担3割の場合)

検査結果は再来院していただき、お渡しします。遠方の方は、追跡可能な本人しか受け取れないレターパックで郵送します。(個人情報の観点から定型外郵便は使いません)

健康保険を使えないクリニックでは、3~5万の費用がかさんでしまいますので、健康保険が使えるクリニックで行うとよいでしょう。

大学病院、民間病院で受け付けてもらえない場合も当院へお問い合わせください。

性染色体遺伝子は、なぜやるの?

性を決める遺伝子に異常がないか調べます。ひとは、見た目だけでは男か女かを判断ができないからです。

男か女かというのは実際のところ見た目だけではわからないんですね。

一時期話題になったのが、オリンピック選手で女性として参加して、優勝した人がいました。

まわりより「男」疑惑があったので、遺伝子検査をしたら実は男だったという具合に、インターセックスの可能性もあるからなのです。

インターセックスにおける性別違和は、「性同一性障害」の性別違和とは異なります。

戸籍変更を希望する際には、その検査結果次第で性別違和も伴っている場合に戸籍変更ができます。

通常、性同一性障害かは、身体的性別の確認、性染色体の異常などがないことを確認します。

戸籍変更の際に提出する診断書にも、診断時の染色体検査結果を記載する欄があります。

診断書の具体的な記載欄は、下記です。
/////////////////////////////////////////////////////////////
生物学的な性別(男・女) 〔判定の根拠(検査所見,説明など)〕
(2) 染色体検査:   検査した年月日
年  月  日 診断した医師の氏名
所属機関名          診療

※健康保険が使えますので、遠慮なく聞いてください。

性同一性障害の診断時には、遺伝子検査の結果が必要です。

【関連サイト】
性別に違和感?性同一性障害?エックスジェンダーかも…
性分化疾患(インターセックス)による性別違和

自由が丘MCクリニック院長の大谷です

当院は、主に性同一性障害専門クリニックとして、GID学会認定医によるgidに関する診断、ホルモン治療、手術、そして、性別変更までのお手伝いをさせていただいています。
クリニックのご案内
ホルモン治療、手術についてわからないことなどありましたら、気軽にライン、またはメールからお問い合わせください。