夏季休暇のお知らせ 2023年 クリニックからのお知らせ いつもありがとうございます。 【夏季休暇による休診日】 8月21日より26日まで 日曜日は従来通り休診日なので、診療は28日からになります。 メールの相談、お問い合わせは、従来通りです。 LINE相談も夏季休暇中はしてい […] 続きを読む
性同一性障害の名称について クリニックからのお知らせ すでにご存じの方も多いかと思いますが、現在、世界保健機関(WHO)は、「国際疾病分類」において、「精神疾患」に分類されていた性同一性障害の名称がなくなり、「性保健健康関連の病態」に性別不合(gender incongru […] 続きを読む
夏季休暇のお知らせ・2022年 クリニックからのお知らせ いつもありがとうございます。 【夏季休暇による休診日】 8月22日より27日まで 日曜日は従来通り休診日なので、診療は29日からになります。 メールの相談、お問い合わせは、従来通りです。 LINE相談も夏季休暇中はしてい […] 続きを読む
<埼玉一部エリアで、訪問看護が利用できます> クリニックからのお知らせ 訪問看護を利用することにより、クリニックに来院せずに、自宅でホルモン注射を行うことができます。 他者とのコミュニケーションが困難な場合や、家に閉じこもりがちで外に出るのが精神的に困難な場合でも、利用可能です。 その他、生 […] 続きを読む
ネビド価格改訂のお知らせ クリニックからのお知らせ いつも当クリニックに来院していただき、ありがとうございます。 さて、みなさまもご承知のように、コロナ禍による世界的な生産、物流の停滞、材料等の上昇に伴い、ネビドの価格も上昇し、従来の価格を維持するのが困難となってきました […] 続きを読む
18歳以上の医学的治療について(令和4年4月1日~) クリニックからのお知らせ 2022年4月1日から、成年年齢は18歳になります。 2018年(平成30年)6月に、民法の定める成年年齢を18歳に引き下げること等を内容とする「民法の一部を改正する法律」が成立しました。 改正法は、2022年4月1日か […] 続きを読む
新型コロナウイルスに対する対応 クリニックからのお知らせ 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、当クリニックはこれまで以上に感染防止対策に取り組んでいます。 これまで通院されていた方、生活様式が大きく変化し不調を来した方が感染リスクを恐れて、医療機関への受診を控えたり、先延ばしす […] 続きを読む
FTMの子宮卵巣摘出についてのお知らせ クリニックからのお知らせ いつも当クリニックをご利用いただきありがとうございます。 [子宮・卵巣摘出についてのお知らせ] FTMのひとたちにとって、性別を変更するためには、現行の国内の法律では、内性器(子宮卵巣)摘出するか、または、永続的に生殖能 […] 続きを読む
緊急事態宣言が発令された場合の対応について クリニックからのお知らせ 新型コロナウイルスの蔓延により、政府が緊急事態宣言を発令した場合、東京都は事実上外出禁止になると思われます。 医療機関への通院は許可されますが、外出することが不安な方も多くなると予想されます。 当クリニックの診療体制 ・ […] 続きを読む
新型コロナの対応について クリニックからのお知らせ いつも来院ありがとうございます。 政府より外出の自粛が要請されていますが、現段階におきましては、通常の診療を行っております。 来院の際には、マスクの着用、玄関入口に備付けの消毒剤での手指消毒を必ず行ってください。 休診日 […] 続きを読む
トランスジェンダーの健康とセクシャルケアのイベント情報 クリニックからのお知らせ トランスジェンダーの健康に関しては、医療アクセスが乏しいのが現状です。このイベントでは、健康問題を含め、性感染症についてもお話してくれるそうです。 日時:2019年11月30日 開場:18時30分 19時~21時 会場: […] 続きを読む
瞬熟ダイアログ トークショー クリニックからのお知らせ 当院に勤める看護師、知花さんが瞬さんとトークショーを行います。当院スタッフ全員、いつも応援しています。ムードメーカで、当院に来院されている方はご存知かと思いますが、いつも楽しい人ですよ。 みなさんもお時間がありましたら、 […] 続きを読む
9月より診療時間が変わります クリニックからのお知らせ 9月からの診療時間のお知らせ 今年の4月より院内ではお知らせしていますが、9月より診療時間が変わります。 当院の診療時間内ではご都合が悪く、医療機関の変更希望がありましたら、紹介状を作成します。 たいへんご迷惑おかけしま […] 続きを読む
診療科追加のお知らせ クリニックからのお知らせ 9月より精神科の標榜を追加します。 それに伴い、性同一性障害・GIDの診断も行います。 中核群とよばれる診断が容易な場合は、すべて当院で診断できるようになります。 診断が困難な場合は、他院へ紹介いたします。 また、戸籍変 […] 続きを読む