性別不合(性同一性障害)治療、FTM胸オペ 、GID学会認定医 | 自由が丘MCクリニック

診療科目:形成外科、美容外科、麻酔科 診療時間:9:00-18:00土曜16時まで 予約制,休診:水.日.祝日 03-3717-3514

「女性ホルモンについて」の記事一覧

ホルモン治療しているFTM、MTFは、寿命が短い!?

性同一性障害(GID)認定医 大谷伸久 FTM、MTFは、寿命が短いってホント!? 明らかな根拠はあるのでしょうか? もしかすると、知り合いがGIDの人がたまたま亡くなっただけで、SNSで拡散されてしまったり、ブログの記 […]

性同一性障害gidのホルモン治療を始める方へ

性同一性障害(GID)認定医 大谷伸久 そもそもホルモンってなに? 性同一性障害gidと性別違和の人たちのためのホルモン質問集 私たちの体内には、腺※の細胞から分泌された異なったホルモンが多くあります。これらの分泌された […]

性別違和(18歳未満)のための二次性徴抑制ホルモンGnRH治療

性同一性障害(GID)認定医 大谷伸久 18歳未満の性別違和で、二次性徴(思春期)を抑制するには? 脳下垂体からのゴナドトロピンを抑制する 18歳未満の方で、ご本人の性別違和感を軽減するため、一定期間、下垂体から性腺(卵 […]