執筆者:性同一性障害(GID)認定医 大谷伸久

FTMの声の低音化は、男性化の重要な1つ

FTMひろとFTMひろと

男性ホルモンを始めてから、どれくらいで声が低くなるの?


ドクターZドクターZ

この変化が出てくるのは、個人差があるけど6か月。その経過途中に声が出しにくいとか、大声出すと裏返ってしまうなどの症状も出るよね


FTMひろとFTMひろと

この前、おばあちゃんに電話したら、誰?と聞かれましたよ

ドクターZドクターZ

オレオレ詐欺と間違われないようにね…

FTMの声の低音化の仕組み

FTMの場合、男性ホルモン治療を始めると症状の変化の1つに声が低くなることでしょう。

まずは、簡単に声帯と声についてお話ししましょう。

声帯とは?

息の流れによって振動することで声が出ます。この声帯の振動の範囲を基本周波数F0といいます。

通常の振動数は、100~200Hz(1000Hzぐらいまで振動が可能です。)です。発する声が違っても、基本周波数F0は、ほとんど変化がなく一定です。

私たちが耳に聞こえる高い声、低い声は、この基本周波数によって決まり、これが低いほど声が低くなります。

普通の男性の平均値は、85~155Hz、女性の平均値は、165~255Hzです。

男性ホルモン治療による声が低くなる効果と満足度

男性ホルモン治療によるFTMの声の男性化に対しての声の影響、声の満足度の研究報告を紹介します。

50人の18~60歳までのFTMを対象:声のデータを男性ホルモン治療の前、治療開始後3,6,12か月の時点で声の振幅をデジタルオーディオで基本周波数と音圧を解析。

同時に、男性ホルモン血中濃度と当事者の声に対しての質問を記録。

基本周波数は、3,6,12か月ごとに低下していき、3か月後には、平均192Hzから155Hzまで下がり、最終的に12か月後には125Hzまで下がりました。

ポイント

音圧レベルに大きい変化はありませんでした。

当事者の感想として、声が不安定、声を出すと疲る、ボイスセラピーが必要なひともいました。

基本周波数は、男性ホルモン血中濃度とに相関関係はありませんでした。男性ホルモンの種類によっての影響はありませんでした。

男性ホルモン治療を行ったFTMの声の変化は、ほとんどが満足を得るものでした。

しかしながら、十分に効果がなく、ボイスセラピーを行った人もいます。

男性ホルモン治療中は、総合的な声の評価も必要なのかもしれません。

ポイント
1 個人差はあるが、男性ホルモン治療後12か月でほぼ男性と同じ周波数になった。
2 男性ホルモン治療後に最も変化があったのは、6か月目であった。
3 最初の1年でボイスセラピーが必要なこともある。
【関連記事】
男性ホルモンの効果と発現時期

推奨される投与間隔

知っておいた方がよい副作用

男性ホルモン治療のQ&A

男性ホルモン治療の中断したい場合

FTMの男性ホルモン治療について

自由が丘MCクリニック院長の大谷です

当院は、主に性同一性障害専門クリニックとして、GID学会認定医によるgidに関する診断、ホルモン治療、手術、そして、性別変更までのお手伝いをさせていただいています。
クリニックのご案内
ホルモン治療、手術についてわからないことなどありましたら、気軽にライン、またはメールからお問い合わせください。