当院では、FTM・MTFを含むすべてのトランスジェンダーの方に対して、プライバシーに配慮し、安心して受けられる性病検査を提供しています。
症状はないけど、思い当たる節があり、不安を抱えている方もどうぞお気軽にご相談ください。

目次
なぜ性病検査が必要なのか?
- 性感染症の多くは無症状で進行
検査対象疾患
- HIV
- 梅毒
- 淋菌感染症(咽頭・尿道)
- クラミジア感染症(咽頭・尿道)
- B型肝炎/C型肝炎
- マイコプラズマ/ウレアプラズマ(希望者のみ)
症状がない場合でも、定期的な検査をおすすめしています。

検査の流れ
来院での検査の場合
① 予約 → ② 問診・検体採取 → ③ 結果説明(来院/電話/LINE/郵送)
当院の特徴
- トランスジェンダー当事者への配慮が徹底
- ワンストップで性別違和・ホルモン治療・手術と連携
- 術前・術後のスクリーニングにも対応
- 匿名/パートナーと一緒の受診もOK
費用・予約
検査費用の目安(自費)
自費、保険診療どちらも選択できます。
自費の場合を掲載しますが、保険診療はさらに安くなります。
- 性感染症6項目セット:10,000円(税込)
- 単項目検査:1項目2,000円(税込)
血液検査・感染症検査のセットにも対応しています。ご希望の内容をお知らせください。
よくあるご質問
Q. 検査は匿名で受けられますか?
A. はい、匿名での受診も可能です。結果も電話またはLINEでお伝えします。
Q. ホルモン治療のとき、必要な検査は受けられますか?
A. ホルモン治療に来院されるときに検査も可能です。



当院は、主に性同一性障害専門クリニックとして、GID学会認定医によるgidに関する診断、ホルモン治療、手術、そして、性別変更までのお手伝いをさせていただいています。
☞クリニックのご案内
ホルモン治療、手術についてわからないことなどありましたら、気軽にライン、またはメールからお問い合わせください。