安心して受けられる性病検査|トランスジェンダーの方へ

性同一性障害(GID)認定医 大谷伸久

FTM・MTFの方々にとって、一般の産婦人科や泌尿器科での受診は抵抗があるかもしれません。当院では、ジェンダーに配慮した環境のもと、安心して性病検査を受けていただけます。

目次

性病検査項目各種

  • 梅毒・クラミジア・淋菌検査
  • B型・C型肝炎検査
  • HIV検査
  • HPV検査
  • その他、ご希望の検査

検査の流れ(簡単なステップ)

1️⃣ オンライン予約または電話予約(匿名対応可能)
2️⃣ 検査実施(採血・尿検査など)
3️⃣ 結果通知(対面・オンライン相談可能)

  • ジェンダーに配慮した環境 → 不安なく相談できる
  • 性別不合学会認定医による丁寧な対応
    → 医療だけでなく、心理的なサポートも充実

よくある質問(Q&A)

  • 匿名で検査できますか? → 可能です。予約時にご相談ください。当院に通院中の方でも検査提出する氏名を匿名にもできます。
  • 保険適用はありますか? → 保険適用可能です。自費でも可能です。詳細はお問い合わせください。
  • 性病の予防について相談できますか? → はい。予防法や治療について専門医がアドバイスします。

自由が丘MCクリニック院長の大谷です

当院は、主に性同一性障害専門クリニックとして、GID学会認定医によるgidに関する診断、ホルモン治療、手術、そして、性別変更までのお手伝いをさせていただいています。
クリニックのご案内
ホルモン治療、手術についてわからないことなどありましたら、気軽にライン、またはメールからお問い合わせください。

目次