性別不合(性同一性障害)治療、FTM胸オペ 、GID学会認定医 | 自由が丘MCクリニック

診療科目:形成外科、美容外科、麻酔科 診療時間:9:00-18:00土曜16時まで 予約制,休診:水.日.祝日 03-3717-3514

「診断に至るまで」の記事一覧

MTFの一般的な治療

性同一性障害(GID)認定医 大谷伸久 MTFの治療は、大きく分けると3つあります。 精神治療 女性ホルモン治療 手術治療(豊胸、睾丸摘出、陰部形成) 精神治療 性同一性障害は、病気ではないので、正確には薬などを飲んで治 […]

FTM手術費用

FTMの手術費用は、FTMが診断を受け、性別変更まで希望するとしたら、おおよそいくらになるのでしょうか? 診断までの費用 診察費用が1回約3,000円×5回=15,000円、もし診断書を作成してもらうと約5,000円です […]

FTMの一般的な治療

性同一性障害(GID)認定医 大谷伸久 FTMの治療は、大きく分けると3つあります。 精神治療 男性ホルモン治療 手術治療(胸オペ、子宮・卵巣切除) 精神治療 性同一性障害は、病気ではないので、正確には薬などを飲んで治す […]

性同一性障害gidのホルモン治療を始める方へ

性同一性障害(GID)認定医 大谷伸久 そもそもホルモンってなに? 性同一性障害gidと性別違和の人たちのためのホルモン質問集 私たちの体内には、腺※の細胞から分泌された異なったホルモンが多くあります。これらの分泌された […]

来院するgid当事者の特徴  

1.性別違和が不明瞭 自分がどちらの性に属するかわからない場合も多く、女性として、男性として振る舞いながらも何年も経過してしまう方もいます。ただ、自認する性の方がしっくりくる場合が多いようです。また、幼少期から、反対の性 […]