性同一性障害(GID)認定医 大谷伸久

男性ホルモン治療による多血症とは?

男性ホルモンによる多血症は、血液中の赤血球が多く産生されることによります。これは、男性ホルモンが、赤血球をつくる骨髄に作用して、造血が過剰になるためです。

赤血球は酸素を運ぶ役割をするので、一見多ければよさそうに見えますが、多すぎると血液の粘度(ドロドロ)が高くなります。そのため、細い血管が詰まりやすくなると言われています。

若くて健康であれば、血管年齢も若いですが、加齢とともに血管は動脈硬化も起きますので、血管の内腔が狭くなります。このような状態になると、血管が詰まりやすくなる可能性があります。

多血症の指標は、ヘマトクリット(Ht)を見ます。55%を超えると要注意です。
<対処法>
男性ホルモンの容量を減らす。例:250㎎→125㎎にする。または、現在注射している間隔を1週間延ばす。

それでも、無理なら、献血を行うか、血液を抜く(瀉血しゃけつ)。

<日常の食生活>
・脱水にならないように心がける。水は、1日に1.5~2リットル摂る。また普段から、多くお酒を飲む方は、脱水になりやすいものです。お酒を飲むときは、お酒と同量の水もいっしょに飲みましょう。

尿酸値が高くなる(=痛風)?

痛風というと男性の病気の代表選手です。男性ホルモン治療しているFTMは、だれもがなる可能性があります。

尿酸値が高くなると痛風の原因になります。通常、生物学的な女性は、女性ホルモンが分泌されている間は、痛風になりません。閉経後は女性ホルモンが分泌されなくなるので痛風になる可能性を生じます。

痛風は、関節内に尿酸が溜まり、炎症を引き起こします。特に足の親指の関節に生じやすく(足関節、膝もあり)、赤く腫れ、触る、風が当たるだけでも痛みを生じます。

FTMの場合は男性ホルモン治療を行うために、女性ホルモンの分泌が抑えられ、テストステロンが尿酸値を上げる原因の1つになります。

テストステロンは、腎臓において尿酸の排泄を抑制し、血清尿酸値を上昇させることが明らかになっています。同様に、エストロゲンとプロゲステロンは、腎臓における尿酸排泄を促進し、血清尿酸値を低下させます。

このことから、FTMで男性ホルモン未治療の場合は尿酸値を気にする必要はありませんが、男性ホルモン治療後は、尿酸値が上昇してくることが多いので、血液検査をした際には注意して見ておきましょう。

基準値7.0を超えると要注意になります。

FTMでも痛風にならないためには?

以前から言われているものと大差ありません。

食事療法と生活指導になります。尿酸は、体内で作られるものと食事のプリン体に由来します。

・プリン体を多く含むものとして、肉類、あん肝、レバー、魚介類の卵、いわし、ひもの、ビール、ラーメンなど。

・魚卵としては、1粒サイズが小さい白子、うになどに多く、サイズの大きな数の子、すじこ、いくらは少ない。鶏卵も多くはありません。

ただしに使われるうまみ成分のイノシン酸もプリン体であり、ラーメン、濃厚な鶏ガラスープやとんこつには多く含みます。

日常生活では、できるだけ尿酸を体内に貯めないように、できるだけ薄いおしっこを出すだめ、水を1.5~2リットル水分を摂りましょう。

運動は、過度になると逆効果になるので気をつけましょう。

コレステロールが高くなる?

血中のコレステロール、脂質が高くなりやすくなります。

トリグリセライド、コレステロール、LDLが上昇。HDLが低下。

トリグリセライド

異常高値の場合は、動脈硬化の原因となります。また、肥満も一般的にトリグリセライドは高くなります。糖尿病、アルコールや糖質を多く摂るとトリグリセライドが上昇します。

HDLコレステロール

別名、善玉コレステロールと言われています。FTMは、男性ホルモン(テストステロン)を注射しているため、HDLは低下します。HDLが低すぎると動脈硬化の原因の1つとしてみなされます。

膀胱炎になりやすくなった?

男性ホルモン開始後は、膣の潤滑油が十分に分泌されなくなります。そのため、性行為をした場合に、膣内を傷つけたり、最近が尿道口を介して感染する場合があります。

性行為をする際には、十分な潤滑油を使ってください。

注射用男性ホルモンの添加物について

注射用男性ホルモンには、少なからず添加物が含まれています。
ごま油
防腐剤
これらの物質に対して、まれにアレルギー症状を起こすことがあります。

【関連サイト】
男性ホルモンの効果と発現時期

推奨される投与間隔

男性ホルモン治療のQ&A

男性ホルモン治療の中断したい場合

FTMの男性ホルモン治療について

自由が丘MCクリニック院長の大谷です

当院は、主に性同一性障害専門クリニックとして、GID学会認定医によるgidに関する診断、ホルモン治療、手術、そして、性別変更までのお手伝いをさせていただいています。
クリニックのご案内
ホルモン治療、手術についてわからないことなどありましたら、気軽にライン、またはメールからお問い合わせください。

【医師 大谷伸久の経歴】
平成6年北里大学医学部卒業(医籍登録362489号)
国立国際医療センター、北里大学病院、順天堂大学医学部研究員などを経て、
平成20年:自由が丘MCクリニック開業

GID(性同一性障害)学会認定医、テストステロン治療認定医