治療による性別違和解消

性別違和を解消するために、性役割を変更するだけでなく、ホルモン治療や手術によって、生物学的な性の一次性徴や二次性徴を変えるという方法は、20世紀後半になってからです。
トランスジェンダー手術の歴史

医療従事者がGID当事者に治療を提供するようになり、性同一性障害に関する治療の認知がいっきに広まりました。初期の臨床的アプローチというのは、性別適合手術(SRS: sex reassignment)を受けるような、男性から女性あるいは女性から男性への身体的変容をできるだけ完全に進めていくことに重きが置かれてきました。

この方法は広く吟味され、きわめて効果的であることが現在でも証明されています。例えば、Greenらの研究によれば、性同一性障害のMTF で87%、FTMで 97%の人たちが手術で満足しています。

一方、手術に後悔することは極めて稀であるとしています。その頻度はMTFで1.5%、FTMで1%未満です。特に性別適合手術前に行う乳腺切除(胸オペ)に関してはほぼ後悔するひとはいません。

このような結果をみても、多くの人たちが性別違和を解消する上でホルモン治療や手術が医学的に必要であることは明らかだと言えます。

性同一性障害に対する治療の多様化

ハリー・ベンジャンミンは、 性の不一致を感じている状態には、あいまいな境界線があることをすでに認識していたようですが、このジェンダー医療が成熟してくると、性別違和を緩和するために多くの当事者がホルモン治療と手術の両方を必要とする一方で、これらの1つだけを必要とする人もいるし、どちらも必要としないひともいることがよりわかってきました。

当事者によっては、精神療法によって、性の役割が統合され、身体を肉体的に女性化あるいは男性化する必要を感じないという人たちもいます。実際に、性別違和を解消するのに、性の役割やジェンダーの表現を変えるだけで十分だという人たちもいます。

また、できる限り性役割上の変化を必要としていて、ホルモン治療は必要であるものの、手術は必要ないというひともいます。

一方で、手術によって性役割の変化を必要としていて、ホルモン治療は必要ないという人たちもいます。このように性別違和への対応は、より個別化され、今後もより多様化していくことが予想されます。
性同一性障害gid・性別違和治療の倫理的問題点

性別とはいったい何?

トランスセクシュアル、トランスジェンダー、性同一性障害(GID)が世代交代するにつれて、その多くの人たちが、いろいろな治療的アプローチの恩恵を受けられるようになってきました。

コミュニティとしての可視化が進み、ジェンダー・アイデンティティのありようや性役割、ジェンダー表現は極めて多様化しています。彼らの中には、自己を性の不一致と捉えるのではなく、紛れもなく異性であると表現する人たちもいれば、独自のジェンダー・アイデンティティを、自らをXジェンダーとして、男性とも女性とも捉えない人たちもいます。

自身に固有な経験が男女という二分法的なジェンダー理解を超えたところにある、という確信によって、自らのジェンダー・アイデンティティをトランスジェンダーやバイジェンダー(bigender)、ジェンダークィア(genderqueer)といった言葉で表現することもあります。
Xエックスジェンダーとqueer(クィア)との違い

彼らは、アイデンティティの確認を「性別移行」という形では経験しません。なぜなら、出生時に割り当てられた性役割を一度も完全に自分のものとしたことがないからです。そもそも、それはジェンダー・アイデンティティや性役割、ジェンダー表現は、ある性役割を別の性役割に変化させることではなく、すでに確立されたものであるからです。

例えば、ジェンダークィアというアイデンティティを持つ若者であれば、自身のジェンダー・アイデンティティと性役割については、生まれてからからずっとそういうもの(ジェンダークィア)として体験してきた、ということです。

ジェンダーの多様性に対する社会的可視化が進み、社会的認知が高まるにつれ、自分自身にとって、しっくりくるアイデンティティの実現、性役割やジェンダー表現の発見という点で、性別違和のある人たちの選択肢はますます広がっています。

医療従事者が性別違和のある人々に対してできることは、彼らがジェンダー・アイデンティティを確認し、そのアイデンティティに見合う表現方法の選択肢を様々に模索し、 性別違和を緩和するための医学的治療について自己決定していくことを援助することでしょう。

自由が丘MCクリニック院長の大谷です

当院は、主に性同一性障害専門クリニックとして、GID学会認定医によるgidに関する診断、ホルモン治療、手術、そして、性別変更までのお手伝いをさせていただいています。
クリニックのご案内
ホルモン治療、手術についてわからないことなどありましたら、気軽にライン、またはメールからお問い合わせください。