性別不合(性同一性障害)治療、FTM胸オペ 、GID学会認定医 | 自由が丘MCクリニック

診療科目:形成外科、美容外科、麻酔科 診療時間:9:00-18:00土曜16時まで 予約制,休診:水.日.祝日 03-3717-3514

「gidのコラム」の記事一覧

片袖の魚に出演・広畑りか

映画「片袖の魚」 20217.10.(土)より新宿K’s cinemaにて公開。 トランス女性のささやかながらも確かな一歩を刻む34分。 <出演情報> 当クリニック看護師・「広畑りか」が、トランスジェンダーを […]

夏季休暇のお知らせ

いつもありがとうございます。 【2020年夏季休暇】 8月17日より22日まで 日曜日は従来通り休診日なので、診療は24日からになります。 メールの相談、お問い合わせは、従来通りです。 LINE相談も夏季休暇中はしていま […]

性別変更における世界の法制度

性同一性障害(GID)認定医 大谷伸久 性別変更は、世界の3分の1の国が、パスポートなどの書類に記入する性別の変更を認めている。 性別変更に関する法律の世界状況は、急速に変わりつつあるものの、はっきりした情報が得られない […]

トランスジェンダーのトイレ訴訟

性同一性障害(GID)認定医 大谷伸久 現在アメリカでは、学校のトイレのルールをめぐる法的闘争が全国で繰り広げられています。それは、トランスジェンダーが自認する性のトイレを使えないというものです。 アメリカ・バージニア州 […]

FTMのホルモン切れとは?

性同一性障害(GID)認定医 大谷伸久 FTMのホル切れは、男性ホルモンが枯渇状態になることをいいます。FTMの場合は、男性ホルモンを外部から取り入れているので、注射後のピークを越すと徐々に減っていきます。 場合によって […]

男性ホルモン治療しているFTMのための血液検査結果の見方、ヘモグロビン、ヘマトクリットの場合

性同一性障害(GID)認定医 大谷伸久 現在男性ホルモン治療されている方は、男性ホルモンの副作用、男性ホルモンが適切な量、もしくは間隔でよいのかなどを調べるために、たまに会社検診、健康診断などを含めて血液検査をしていると […]

GIDの投票所入場券の性別表記について

21日参院選を控えてますが、自宅に「投票所入場券」は届いていますか? 国内では、自治体ごとに入場券に性別表記されているものもあり、対応が分かれています。 性別に暴露される不安や恐怖で投票所にに行けないひともいて、安心して […]

ドラマ「Pose/ポーズ」とは?

Poseとはどんなドラマ? 同性愛者である作家・脚本家ライアン・マーフィー自分の過去を色濃く反映させたドラマです。 ここ30年でメディアにおけるLGBTQのイメージは、人々のユニークさとダイナミックなストーリーをたたえる […]